週記とか月記でもいいじゃない

学習ログメイン。ブログ名たまに変更するかも

Misskeyサーバー建てて1年経ったのでメモしておく

1年ほど前の2020年2月に、FediverseでMisskey(m544版)の自鯖を建てました。

※Fediverseとは何ぞや?って人はググってください。


なんで自鯖を建てたかっていうと、「Twitterで政治ツイートのアレコレを見るのが嫌になり、それだったら前から気になっていたFediverseに行こう」という所から始まって、自分のサーバーを持ちたい。そんな事を思ったからです。

自鯖を建てるときに考えていた事を、自鯖1周年記念(?)でブログに書いてみる事にします。
ただ、①と②の内容は以前某所で書いた内容の焼き直しです。③と④を追加しました。

なお、これはあくまでも個人的な意見。で、ちょうど1年前に思ってた事です、はい。
また、当時からOSはUbuntu一択だったので、OS選定については書いてないです…。

 

 

①:Mastodon or Misskey
Mastodon
 →仮想環境で立ててないけど調べた感じ、リソースそこそこ食うっぽい。
  多分お一人様でも2GBが最低ラインかな?
Misskey
 →仮想環境のDeskTop版でやったら2GBでも十分動いた。

結論:リソース気にするならMisskeyでいいか。

========

②:Misskey v10(m544) or v11 or v12
v12
 →まだ開発中、ってか見た目も機能も変わるだろうな。
  使う以上、ある程度UIに一貫性持たせたいわ。
  v11から変わってるし、あと1回2回は変わるだろう。
v11
 →開発終了。更新無くてもいいなら安定。
v10(m544)
 →ある程度マストドンに寄せてる印象ある。
  ブロミュはマストドンと同じか。
  ん-、でもDBが違うのね、MongoDBかPostgreSQLか。。。
  構築時のドキュメントがv12のように散逸していない!!(重要)

結論:自鯖建てるなら、m544版にしましょうか

========

③:VPS自宅サーバーか
自宅サーバ
 →コンセント無いし置き場所も無い。はい…。サヨナラ。。。
VPS
 →お金かかるけど、月4,000円までなら許容範囲内かな?
  サーバーの置き場所が不要なのは魅力。ただ、出来るだけ安く上げたい。

結論:じゃあVPSでいいか

========

④:どのVPSにする?
さくらVPS
 →SSD増量は良いね。
  でもディスク変更した後でプラン変更した場合、どうなるのよ?
  あと一番高いし、どうしようもないね。。。
WebArena
 →おい、いい加減在庫不足解消しろやゴルァァ!!!!!! ※2021年時点でも在庫不足……
ConoHa
 →全プランでディスク100GB固定かー。。。
  内部でドメイン購入出来るのか…サーバーと一元管理出来るのはいいな。
Linode
 →バランスいいねー。
  海外VPSだから英語ちょっと怖い…。
  初めてのVPSだし、Linodeは良いと思うけど、最初は日本のVPSにしたさがある。
Vultr
 →Linodeと同じ。
  細かい部分(提供される機能)は違うけど、Linodeとスペック・費用はほぼ同じ。
AWS
 →課金体系よくわからん助けて。。
GCP
 →課金体系AWSほどじゃないけど分からん…。
  あと、Google関連で有償サービス使いたくない(重要)

ConoHaかLinodeかVultrか。。。迷う………。

●判断基準
・オブジェクトストレージの使用→No
・メール問合せ→多分する。英語読めなくもないけど、基本はGoogle翻訳頼りだし…。
・ディスクは多い方が良い?→Yes
・最大メモリ量はどのくらいのサーバーを想定してる?→4GB

結論:じゃあ…数日悩んだけどConoHaで良いか。。。
※日本のVPSなため何か(会計処理含む)あった時に頼りやすい
 4GBサーバーまでであればディスクが他より20GB多い(さくらは費用面で除外)
 内部でドメイン購入がさくらVPSより安い
 1GBサーバーでもディスク100GBなのでファイルサーバーOKだろうという打算
 →じゃなきゃowncloudのスタートアップスクリプト用意しないよ

========

別内容
⑤:Hostdonの使用は?
 →全部自分で管理したいんだよおおおおおおおおお!!!!

結論:公式ドキュメント少なくてちょっと苦労しそうなPleromaならHostdonでも良いかもしれない。でもMastodonかMisskeyであれば、Hostdonを使わず自力構築したい。


以上